住宅ローンとは!?基礎と心構えを解説

住宅購入資金は、教育資金や老後資金などと並び、一度に用意するのが難しいものです。「夢のマイホーム」を叶えるため、貯蓄だけでは用意出来ない部分を助けてくれるのが「住宅ローン」。最後まで無理なく返しきるために、知っておきたい知識と心構えを整理しておきましょう。

住宅ローンとはどういったもの!?

いつどんなときに使うのか

住宅ローンの概要

01.

point

いつ使う→住宅取得時

住宅ローンは、住宅を取得する時に利用できるローンです。原則は「ローンを申込む人が自身で住む為」のものであり「賃貸で人に貸すため」や「セカンドハウス」の場合などは利用できません。

買い替えや、中古住宅購入にも、ほとんどの住宅ローンが利用できます。

ただし、金融機関によって要件が違うので、あらかじめ確認が必要です。

リビング

02.

point

誰が使う→安定収入のある方

住宅ローンには事前審査と本審査と二段構えの審査があります。誰でも借り入れ出来るわけではありません。

前提として「安定した収入がある」ことが条件となります。そのため、専業主婦や年金収入だけの人は借り入れできません。

年収や勤続年数(自営業は実績)、返済完了時の年齢、健康状態なども借り入れできるかどうかの大事な要素です。

その審査基準も金融機関よって違います。できれば複数に相談をしてみましょう。

キッチン

03.

point

どこで→銀行のみではない

住宅ローンは一般的に銀行・信用金庫・信用組合、JA、住宅ローンの専門会社などで借りることが出来ます。

その他、会社員や公務員が利用できる財形住宅融資や、自治体が住民のために行う自治体融資などもあり、今は取扱い機関や商品内容の種類も豊富です。

数ある選択肢の中から、より自分に合った住宅ローンを見つけることが大事です。

洋室

住宅ローンには諸費用も必要です

「土地付き建物を買う」のか「土地を買って家を建てる」かの違い

住宅ローンを借りるには、各種の諸費用が必要です。

 

印紙税:ローンの契約書に貼付する印紙代

保証料:ローンの保証会社に対して支払う費用

事務手数料:銀行に対して支払うローンの手数料

団信保険料:団体信用生命保険の保険料

登記費用:抵当権設定の為の司法書士に支払う費用

上記費用は金融機関や住宅ローンの商品により設定金額が異なりますので、詳細はご確認ください。

 

また、物件契約時に「手付金」として売買価格の約10%の現金が必要になります。

上記諸費用を現金で自己資金から用意するのか、諸費用もローンに組み込むのかなどの検討が必要となります。

住宅ローンのご相談ならエクセルホーム

お客様の想いを形に・・・

お客様の理想の住まいをエクセルホームが実現します

エクセルホームでは住宅ローンについてのご相談を無料で行っております。購入したい物件が決まっているお客様も物件探しからしたいお客様でも問題ございません。

また、まず住宅ローンについてだけ話を聞きたい、ローンに通るか審査をしてみたいなど、どんな事でもお気軽にご相談くださいませ。

弊社では提携金融機関も多数ございます。提携金融機関ですと優遇金利で住宅ローンが組めますので、少しでも金利を安く抑えたいという方はご相談ください。

 

弊社は安心で高品質な建売住宅の販売を行っております。まるで注文住宅で建築したような高品質な仕様となっております。

仕様の詳細は弊社HPよりご確認ください。

弊社HPのリンク

また弊社は建設業免許も取得しており、注文住宅の建築請負も対応可能です。

お客様の理想の住まいを形にするお手伝いをエクセルホームに是非お任せください。

お気軽にお電話でご連絡ください
078-707-6400 078-707-6400
受付時間:09:00~18:00
Access

神戸市に拠点を構え地域に根差して住まいに関わる幅広いサービスをご提供しています

概要

店舗名 有限会社エクセルホームサービス
住所 655-0022
神戸市垂水区瑞穂通5-10
電話番号 078-707-6400
メールアドレス info@excelhome-s.co.jp
公式ライン ラインID:@903rlbkc
ホームページ https://excelhome-s.co.jp/
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日

アクセス

地域密着型で、神戸市や近隣エリアのお客様を中心に住まいに関わる様々なサポートを行っています。不動産の購入や売却建替えやリフォームなど住まいに関わる事なら、何でもお気軽にご相談くださいませ。
Contact

お問い合わせ